こんにちは!
今日は僕が正しいEメールの送り方、実践編を紹介します!

[其の一]件名は分かりやすく
件名を見て、すぐに理解できるものにしよう!
▼目に止まりやすいのはこんなタイトル
・説明会の申し込み
・資料送付のお願い
誰が見ても分かりやすいものがGOOD★
件名に名前や大学名も入れると、さらに分かりやすいですよね!

[其の二]前置き言葉を付けて、気持ちを伝えよう
簡潔に、でも、前置き言葉を効果的に使おう!
「お忙しいところすみません」
「お手数お掛けします」
などを書いておくと丁寧で、誠意が伝わるはず。

[其の三]署名を付ける
署名には、大学名、学年、携帯電話以外の電話番号や、住所などを入れよう。
罫線も使って、こんな風にシンプルに!
=============================
○○大学 ○○○○学部 ◯年
面接 ススム(めんせつ すすむ)
e-mail:susumu@umeda.ac.jp
携帯:090-1234-XXXX
電話:06-1234-XXXX
住所:〒123-5678
大阪府大阪市北区○○○○○○123-4
◯○○○○ 123号
=============================
就活をしていると、面接中や説明会で携帯電話の電源がOFFになってることも多いはず。
そんな時は、連絡手段を多くしておくことをオススメします。
ちょっとしたことですが、これが大きな違いに!
どれも、社会では当たり前のことなんですよ。
細やかな気遣いが内定に繋がると思います。
またWEBエントリー用の写真のデータは阪神梅田本店9階:写真室ストーリーテラーにて販売中★
WEBエントリー用に加工したものをお渡しするので、添付がすごくスムーズ!
写真室でお待ちしております!
お友達にも「就活情報」をシェアしましょう。
この記事へのコメント・ご質問をどうぞ