
こんにちは、就活セイコです。
今日は、前回のセイコ担当ブログでも予告した
阪神梅田本店9階:写真室ストーリーテラースタッフ・トミーの
「楽しい自己分析法」をお届けで〜す!
こんにちは!阪神梅田本店9階:写真室ストーリーテラーのトミーです^▽^♪
大寒波も過ぎ去った今日この頃、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
いよいよ就活も実践モード!というかんじですね。
今日は、自己分析に関するお話の続きをします!【check!▶ 就活シーズン到来!】
自己分析の重要性は以前にセイコ先輩からお話ししたとおりですが、
エントリーシート提出、ひいては面接の際に、「はっ!」とその重要性を感じた方も多いのではないでしょうか。
さて、わたしの自己分析方法ですが、ずばり!
「とにかく時間を見つけていろんな事をしてみる」です。
就活生の皆さんから、「そんなの、忙しいのに無理っ!」というブーイングが
聞こえてきそうですが・・・本当になんでもいいので、やってみてください。
わたしが実際にやっているのは、「電車では必ず吊り広告を読む」こと。
重要なのは、その時に感じたこと・感想をメモすることです。これが、一番のキモ!
走り書き程度でいいので、とにかく思った事をなんでも書くんです。
例えば、ファッション誌の広告を見たときのメモは、
「キャメルのコートがほしい。」
感想と言うよりは単なる欲望ですが、いよいよここからが自己分析です。
メモからどんどん言い換え、連想していくのです。
「今年の流行色の防寒着を手に入れたい。」
↓
「ファッションに興味があるので、色にもこだわりをもっている。
天候について調べたうえ、対策を練ろうとしている。」
↓
「服飾関係に興味があり、情報を自分から集めるタイプ。
何事に対しても、慎重に調査し、対応しようと努力する。」
・・・と、こんな調子で、自分を客観的に見るかわりに、メモを書き変えてみるんです。
簡単だし、けっこう楽しそうでしょ?
かなり極端な例ではありますが、ものは試しです。
入浴中なんかにもぼんやりしながらできるので、一度やってみてはいかがでしょう!