
こんにちは!先週に引き続き、就活セイコでーす♡
前回は食欲の秋・・・なーんて言っていた私ですが、
秋といえば就職活動もいよいよ本格的にスタートする時期。
まさに、就活シーズン到来!
ところでみんな、「自己分析」は進んでるかな?
「自己分析って、心理テストみたいなものじゃないの?」という皆さん。
いえいえ、違うんです!自己分析って、とーっても大切なものなんですよ!
就職活動での自己分析は、就職先を探し、決めていくためのいわば方位磁石のようなもの。
自分の長所・短所、興味・関心などを客観的に整理することで、
就職先を選ぶ際の優先事項が浮かび上がってくるんです。
自己分析がしっかりできていないと、志望動機の強さや自己PRは輝きません!
履歴書の提出や、面接が佳境に入る前にしっかり自己分析しておくことは、
就活という戦いを生き抜く必勝法ともいえるんです!
でも、自己分析っていったいどうしたらいいんでしょう!?
一般的なのは、自己分析テストをしたり、本を読んだりすることですよね。
でも、自己分析テストって意外とむずかしいし、めんどくさいな・・・なんて、思っちゃうことってありませんか??

そんなみんなのために、次回!私セイコ担当ブログでは、
「改めて自分のいままでの人生を振り返ってみたり、客観的に自分を見つめてみるなんて私にはできなかった・・・!」という、
自称「自己分析下手」、スタッフのトミーが、楽しく自己分析できる方法を教えてくれるそう!乞うご期待♡
お友達にも「就活情報」をシェアしましょう。
この記事へのコメント・ご質問をどうぞ